「日本中を美しい村に」

この言葉は私たちが「日本で最も美しい村」の取材を続ける中で自然と湧き上がってきたキャッチフレーズです。「美しい村」とは誰もがわいわいと語り合い、自然との共存がある地産地消の暮らし方の比喩です。共同体としてほど良いサイズである「村」という単位があります。そこでは個性的な仕事があり、音楽やアートがあり、顔の見えるリーダーがいます。一見、時代遅れの過疎化に向かう田舎のつましい暮らしにみえるかもしれません、しかし人々はそれぞれの専門領域で専門性を高めようとしています。積極的に海外へ出掛け、同じ志を持つ仲間との交流をおこない、真新しい知識や情報を交換して村に持ち帰ります。そして多様性のある現代的な美しい村が研ぎ澄まされていくのです。そんな小さな共同体である「美しい村」が日本中で芽を吹き、日本が美しい村の集合体になる。そんな時間のかかりそうなブランディングを目指して仕事をおこなっています。 グラフィックデザインは視覚伝達であり、主に経済活動の最前線で、コンシュマーの気を引くために仕事をしています。この専門性を公共(コモン)に振り向け、社会的共通資本への振り向き(キャッチ)と、さらにはその価値を高める仕事を目指し、「日本中を美しい村に」の言葉に恥じない仕事をおこなっていきたいものです。

“Make Japan a beautiful village”
This phrase naturally emerged as we continued to cover “Japan’s most beautiful villages.” A “beautiful village” is a metaphor for a way of life where everyone talks to each other and lives in coexistence with nature, producing and consuming locally. There is a unit called a “village” that is just the right size for a community. There are unique jobs, music and art, and face-to-face leaders. At first glance, it may seem like a frugal life in the countryside that is becoming outdated and depopulated, but the people are trying to improve their expertise in their respective fields. They actively travel abroad, interact with like-minded peers, and exchange brand new knowledge and information to bring back to their villages. And so a modern, diverse and beautiful village is sharpened. Such small communities of “beautiful villages” will sprout all over Japan, and Japan will become a collection of beautiful villages. We are working to achieve this kind of branding, which may take time. Graphic design is visual communication, and we work mainly at the forefront of economic activity to attract the attention of consumers. We would like to direct this expertise to the public (common), to catch (catch) social common capital, and to work to increase its value, so that we can do work that lives up to the words “Make all of Japan beautiful villages.” May 2025

有限会社エクサピーコ 会社概要

2001年設立。グラフィックデザイン事務所

代表者
ジュリアーノナカニシ →note

本社
156-0043 東京都世田谷区松原6-12-11-101
電話:03-6796-4001
広島サテライトオフィス
730-0011 広島県広島市中区基町12-5 あなぶき広島紙屋町ビル7階 co-ba hiroshima
電話:090-1669-1124

Email
pieco★exapieco.com
http://www.exapieco.com

事業内容

グラフィックデザイン全般、WEB サイトデザイン

出版物

  • タブロイド新聞『季刊 日本で最も美しい村』2012年より発行 https://murakara.stores.jp/
  • 書籍「日本で最も美しい村をつくる人たち -もう一つの働き方と暮らしの実践-」(2022, 学芸出版社)
  • メールマガジン月刊「少年問題」「私の来た道」連載(2010-2012, 少年問題ネットワーク 編集長:毛利甚八)

受賞歴/展覧会

  • クラウドファンディング「日本で最も美しい村」新聞を書籍化、多用な働き方を実現できる社会へ(2020, Readyfor )
  • MISAWA LIFE DESIGN AWARD 2001/ 入選 坂本龍一氏推薦(2001 地域通貨の提案)
  • HOT WIRED JAPAN “CLICK ART” | dolce vita(1998, Interactive Design)
  • 『モーション・グラフィックス展 ’98 バキューングラフィカ』AXIS GALLERY(1998, Interactive Design)
  • 日経BP デジタルパブリッシンググランプリ “LEMI ちゃんの冒険”(1997, Interactive Design)
  • オペルデザインコンテスト森ビル賞 “VOICE MAP”(1996, Interactive Design)
  • 福岡市健康づくりセンター「あいれふ」シンボルマーク(1994, Symbol mark)

ポートフォリオ/PORTFOLIO

EXAPIECO_PORTFOLIO